|
|||||||||
+ 安全のこと
・ 外出するときは?
・ 夜寝る時は?
・ 灰の始末
|
![]() + 灰の始末 灰のかたずけはストーブを焚いていないときに作 業を行った方が安全で確実です。しかし、毎日使 っている人はなかなかそうもいかないので焚いた 状態で灰の処理をすることになります。十分注意 して安全に作業を行ってください。 ストーブを毎日使う予定の人は灰受けが別になっ ていたり、灰受けのフタがついている機種を選ぶ と便利で使い勝手が良いです。 灰は消えているように見えても火が残っているこ とがあり大変危険です。必ず、フタ付の不燃の密 閉容器に一度入れて何日か置いてから捨てるよ うにしてください。 |
||||||||
↑ ← ストーブライフ tel 048-583-4990 fax 048-583-4816 mail info@stovelife.com Copyright © 2005 stovelife all right reserved. |