|
|||||||||
+ 安全のこと
・ 外出するときは?
・ 夜寝る時は?
・ 灰の始末
|
![]() + バックドラフト現象について ・ バックドラフト現象とは 薪ストーブの空気量を絞ることによって炉内の 空気量が足りなくなり燃焼している薪が不完全 燃焼を起こす現象です。 ・ 起こるとどうなるの? バックドラフトが起こると、炉内に煙が充満した り、ストーブの開口部(空気取り入れ口など) から煙を噴出したりといった現象が起こりま す。 ・ どんな時に起こりやすいの? 熾き火が赤々と燃えているような高温での使 用状態のときに新たに薪を投入し、空気量をい っぱいに絞った(燃焼を抑えた)時などに起こ りやすくなります。 ・ 起きたらどうするの? バックドラフトが起きたら、空気調節レバーを 開けて炉内の空気量を増やしてあげてくださ い。また、ダンパー付のストーブならダンパー を開けることにより不完全燃焼ガスを煙突から 排出し解消することができます。 ・ 絶対にしてはいけないこと バックドラフト現象が起きたら、ガラスドアや薪 投入口などの開口部を開けることは大変危険 なので絶対にしてはいけません。炉内の不完 全燃焼ガスに開口部からの空気が流入し、爆 発的に燃焼することがあります。 気をつけましょう。 |
||||||||
↑ ← ストーブライフ tel 048-583-4990 fax 048-583-4816 mail info@stovelife.com Copyright © 2005 stovelife all right reserved. |