stovelife
           
+ 煙突の基礎知識




  ・ 煙突の形状

  

  
 
  

         

 + 煙突の形状

    煙突はストーブから上に向かってまっすぐ立ち
    上げるのが基本です。その理由はこの形状が
    いちばんドラフトを強く発生させるからです。でき
    る限りこの施工をしてください。

    建物の形状や構造、薪ストーブの設置位置など
    の条件によりなかなかまっすぐ施工できない場
    合もあります。そのときは曲がりや横引きは必
    要最小限にします。

    壁出しの場合は、横引き部分が必ずできます。
    建物や壁からの離隔安全距離をクリアしながら
    横引き部分を必要最小限にしてください。また、
    ストーブ本体からいきなり横引きするのはオス
    スメしません。見た目にはスッキリしてかっこよく
    見えますがドラフト力が低下して煙が室内に戻
    ることがあります。暖められた空気は横ではなく
    必ず上に向かいます。壁出しの場合はストーブ
    の上に1.0mから1.5mくらいの立ち上がりを設
    けてドラフト力を誘引してから横引きを行うのが
    普通の施工です。


    ストーブの設置位置によって煙突の仕様が変わ
    ることがあります。

    

    上図のように薪ストーブを設置すると屋根から
    上の部分が長くなり、煙突を支える部材が必要
    になります。また、屋根から上の重量が増すた
    め不安定になり、見た目も落着きません。そして
    なによりもメンテナンスの時煙突掃除がやりにく
    くてしょうがありません。

     

    上図の位置に薪ストーブを設置すると屋根から
    上の部分が短くなり、煙突全体の部材の費用を
    安くすることができます。また、メンテナンス性も
    良く見た目にも安定しています。


    これはほんの1例ですが、薪ストーブを置く位
    置、屋根の形・形状・材質、建物の形状・天井ま
    での高さ等いろいろな条件を加味して煙突の形
    状・仕様がきまります。


                                                       


ストーブライフ  tel 048-583-4990 fax 048-583-4816 
mail info@stovelife.com

Copyright © 2005 stovelife all right reserved.