stovelife
           
+ 施工例

  
  ・ 新築住宅に
    薪ストーブを設置した例
  
  
  


 + 施工例 その2

    新築住宅に薪ストーブを設置します。
    チムニーに角トップを取り付けます。。安全に留
    意して作業に入ります。        

      


                 ↓


   ・ 煙突を水平・垂直に注意しながら設置します。

      


                 ↓


   ・ チムニーの防水対策をしっかり行います。

      


                 ↓


   ・ チムニーの安全対策もバッチリです。

     


                 ↓


   ・ 角トップを取り付けていきます。
    ストーブライフではチムニーサイズに合わせて
    後から角トップやチムニーカバーを製作(1点も
    のの作り起こしです)していますので、どんなサ
    イズのチムニーでも施工可能です。

     


                 ↓


   ・ 煙突をそうじする時は角トップ上にある4本の
     ボルトをゆるめ、カバーをはずしそうじを行い
     ます。

     


                 ↓


   ・ 角トップの完成です。
     次は室内の工事に入ります。

     


                 ↓


   ・ 2重煙突は1本10kgほどの重量があり、煙突
     が長くなるとかなりの重量になります。今回の
     工事ではチムニーだけで重量を支えるのでは
     なく、吹き抜け天井部分にも補強工事を行い、
     そこでも重量を支えています。
     断熱2重煙突が長くなる施工プランでは2重煙
     突の重量を支える補強工事が必ず必要になり
     ます。万が一煙突が落下したらとても危険で
     す。ここはしっかりと補強工事を行いましょう。

     


                 ↓


   ・ 壁を汚さない様に養生し、施工を行います。
     手前に白く写っているのはシーリングファンで
     す。吹き抜けや天井の高い家などはシーリン
     グファンを取り付けて室内の暖まった空気を
     循環させた方が効率良く部屋を暖めることが
     できます。

     


                 ↓


   ・ ストーブを搬入し、室内煙突をつなげれば完
     成です。写真は取扱い説明の時の慣らし焚
     きの様子です。(薪ストーブはアンコール)

     

    設置後しばらくしてからやっぱりウォーミングシ
    ェルフを取り付けて欲しいとの依頼が施主さん
    からありました。薪ストーブを実際に使ってみる
    と薪の投入の際に鍋ややかんを置くところが欲
    しくなります。ウォーミングシェルフはあるととて
    も便利なので、予算に余裕があれば最初からつ
    けた方が良いですヨ。

    毎年、薪集めに奔走していて、薪集め・薪割り
    も一生懸命やられています。家族みんなが薪
    ストーブに関り、日々の生活を楽しんでいます
    。これが本当のストーブライフでしょう。これから
    も薪ストーブを中心にした生活を楽しんで送っ
    ていってください。


                                                       


ストーブライフ  tel 048-583-4990 fax 048-583-4816 
mail info@stovelife.com

Copyright © 2005 stovelife all right reserved.